入院のご案内
入院のご案内

入院の手続きについて

  • 入院が決まった方は入院当日、1階受付窓口で入院手続きを済ませてください。
  • 「入院申込書」を記載し、押印のうえご提出下さい。
  • 入院手続きの際は、必ず「診察券」「健康保険証」「老人医療受給者証」等をご持参下さい。
  • 他の病院を退院されて、3ヶ月以内の方は「退院証明書」を提出してください。
  • 入院中に保険証等の資格がなくなったとき、保険証が変わったとき、連絡先等に変更があったときには、速やかに受付窓口にお申し出下さい。

入院される時の持ち物について  (持ち物には名前をお書き下さい)

  • 洗面、洗髪用品(洗面器、歯磨き用品、石鹸、シャンプー、ヘアーブラシ、つめ切り等)
  • 食事の時にお使いになる湯のみ(われにくいもの)
  • 日用品(寝間着〔前開きパジャマ類〕、下着、タオル3枚程、バスタオル2~3枚程、ティッシュ、上履き〔滑らないもの〕、ビニール袋〔大:洗濯物を入れます〕等)
  • 入れ歯を使用されている方は、入れ歯洗浄剤と入れ歯を入れる容器 (蓋つきの割れないもの)をご持参下さい。
  • ウエットティッシュ(洗面、食事、排泄が一人で困難な方はご持参下さい。)
  • 現在、お飲みになっている薬(他院からもらっている薬:薬剤情報用紙、お薬手帳)

多額の現金、貴重品はお持ちにならないようにお願いいたします。院内での紛失の際は責任を負いかねますので、ご了承下さい。

お食事について

  • 食事時間は、朝食は8時、昼食は12時、夕食は18時です。
  • 食事は医師の指示により、患者様の病状に応じた食事をご用意していますので、飲食物の持ち込みはご遠慮下さい。

入院中のご注意

  • 診察や看護については医師、看護師の指示をお守り下さい。
  • 病状その他の事情によってご家族の付き添いをご希望の場合には、各病棟の看護師長にご相談下さい。また、安全管理上、ご家族に付き添っていただくことがありますので、ご協力をお願いいたします。
  • 病室入口やベッド上にある「名札」は、患者様を確認する上で必要なため掲示させていただきますが、個人情報保護のため、掲示を希望されない場合は、病棟職員に申し出下さい。
  • 外出、外泊は主治医の許可が必要です。医師又は看護師にお申し出下さい。
  • 携帯電話のご使用は、医療機器等の誤作動の原因となりますので、決められた場所でご利用下さい。また、公衆電話は各階に設置しております。
  • 消灯時間は午後9時とさせていただきます。
  • 入院中の自家用車の駐車は、固くお断りいたします。
  • 非常口はあらかじめご確認下さい。また、非常事態が生じた場合には、医師及び看護師などの指示・誘導に従って避難してください。
  • 病室内では、他の方の迷惑になることのないようにして、お互いに、快適な療養生活がおくれますようご協力下さい。
  • 洗濯はできるだけご自宅でお願いします。病棟にはコインランドリーが設置してあり、テレビカードでご利用になれます。
  • テレビカードをご購入のうえご利用下さい。(利用時間 7:00~20:00)
  • 当院では、差額ベッド代をいっさい徴収しておりません。症状に合わせて病室を決定しております。そのため入院中に病室を移動していただくこともありますので、ご協力をお願いいたします。
  • 職員に対する謝礼等は、固くお断りいたします。

携帯電話が使用できる場所及び時間

外来 正面玄関 
2階及び3階病棟 デイルーム

使用できる時間帯 : 6時~21時 (夜間は安眠の妨げになりますのでご遠慮下さい)

ご面会について

面会時間

月曜日~土曜日 14:00~20:00
日曜・休日 11:00~20:00
  • 面会時間以外の面会はお断りいたします。
  • 面会の方は、面会簿に記載し、看護師の許可を得てください。
  • お子様連れや、ご病気の方、大勢での面会はご遠慮下さい。特に手術後5日まではご家族以外の方の面会はご遠慮下さい。
  • 各病棟ともデイコーナーでの面会にご協力下さい。

現在感染対策の為、ご面会時間を14:00~17:00とさせていただきます。

テレビのご利用について

  • 全ベッドにテレビ(有料)を備え付けることができます。必要な方はお申し出下さい。
  • ラジオ・テレビは、他の方の迷惑にならないようイヤホンの使用をお願いいたします。
    ご利用時間 6:00~21:00
  • テレビをご覧になるにはテレビカード〔1枚1,000円:1,000分(16時間40分)とイヤホンが必要です。カード販売機は各病棟公衆電話横にあります。イヤホンは1階売店で販売しております。カードの残度数は売店で換金できます。

入院診断書、入院証明書等について

診断書、証明書等が必要な場合、入院中は医師もしくは看護師に、退院後は1階受付窓口に診察券をご持参のうえ、お申し出下さい。内容によりますが、出来上がりまでに約1~2週間かかりますので、早めにお申し出下さい。なお、診断書・証明書等の交付は、保険外負担となります。

入院費用について

  • 入院費は毎月末に締め切り計算し、翌月10日前後に請求書をお手元にお届けいたします。退院時には、当日までの診療費全額を1階受付窓口でご清算のうえ退院をお願いします。緊急に売店で購入した品物のご清算もお願いします。(9時~17時:日曜休日可)
  • お支払いは、現金の他に「デビットカード(口座引き落とし)」「クレジットカード」がご利用になれます。
  • 市町村の「高額療養費受領委任払制度」や健康保険の「高額療養費制度」についてのお問い合わせは、1階受付窓口までお越し下さい。

退院について

  • 退院は主治医の許可によりご連絡を致します。原則として土・日曜日・祭日を除く平日の午前10時での退院をお願いいたします。
  • 退院時のお忘れ物が多くなっています。退院される際は、身の回りのご確認をお願いします。退院後2週間を経過した忘れ物については、処分させていただきます。ご了承下さい。

医療相談について

当院では専門の相談員(ソーシャルワーカー)がご相談に応じています。次のようなことでご心配の方は、相談室にご相談下さい。

  • 社会保険、生活保護等の手続きがよくわからなくてお困りの方
  • 医療費のお支払いについてご心配の方
  • その他、心配事やお悩みのある方

カルテ開示について

当院では、患者様やその家族等が疾病と診療の内容を十分理解し、医師(医療機関)と患者様とが相互に信頼関係を保ちながら共同して疾病を克服していくことを目的として、カルテ等の診療情報を積極的に行っております。ご希望の方は、職員までお声をかけてください。

売店の営業時間

平日 9:30~15:30
(休憩時間:13:15~14:15)
土曜日 9:30~13:30

年末年始休暇 12月29日~1月4日

患者様へのお願い

  • 病気に関する正確な情報を職員にお伝え下さい。
  • より良い療養環境を維持するために病院の規則をお守り下さい。
  • 当院では、医学生・看護学生の実習や高校生の医療系職種体験、ボランティアを受け入れております。皆様のご理解をお願い申し上げます。
  • 当院入院中に、他の医療機関への受診は原則行えません。
    当院にない診療科、薬などがある場合、必ず当院主治医へご相談ください。
    外出中外泊中の受診、ご本人に代わりご家族が薬を取りに行く場合なども同様です。
    診療報酬上、保険適用にならない場合があるため、ご注意ください。

地域包括ケア病棟のご案内

地域包括ケア病棟とは

急性期治療を経過し、病状が安定しても在宅での療養に不安があり、もう少しの入院治療で社会復帰できる患者様に対して、在宅や介護施設への復帰に向けた医療や介護などの支援・調整を行う病棟です。(2階病棟 41床)
医師、看護師、医療相談員、病棟専従のリハビリテーション科の理学療法士等により、在宅復帰に向けて治療・支援を行っていきます。

他の病院・施設・在宅療養中の方など
急性期治療終了
経過観察や退院までに調整が必要




リハビリ・退院支援が中心
約1ヶ月程度で退院できることを目指します。

入院するときは

一般病棟から地域包括ケア病棟へ転棟していただく場合は、主治医が判断して患者様とご家族様へ提案させていただきます。入院期間は、状態に応じ調整いたしますが、約1ヶ月程度で退院できることを目指します。
また、現在ほかの病院にご入院中の患者様の転院については、そちらの医療相談員様を通してご相談くださいますようよろしくお願いいたします。

入院費について

地域包括ケア病棟に入院された場合、入院費の計算方法が通常とは異なり「地域包括ケア病棟入院料1」を算定いたします。入院費は定額で、リハビリテーション・投薬料・注射料・処置料・検査料・入院基本料・画像診断料等のほとんどの費用が含まれています。
戸塚病院は差額室料を一切いただいておりませんので、ご安心ください。

入院での留意点

地域包括ケア病棟は、一般的な血液検査・レントゲン検査・投薬治療は可能ですが、一般病棟で行うような高額な医薬品の投与や特殊な検査・手術などへは対応できかねます。
病状の変化により集中的な治療が必要とされた場合、一般病棟に転棟(変更)する場合があります。
病状により病室の移動がございますことをご了承願います。

お問い合わせ先
医療生協かながわ生活協同組合 戸塚病院
TEL(代表)045-864-1241 総合支援室